省エネライフEnergy Saving
「活かす!省エネライフ!」
2012年12月発行
「活かす!省エネライフ!」が完成しました。「イカス」という何となく昭和なタイトルには、「エネルギーを」「自然の力を」「今あるものを」「みんなの知恵を」活かして、少ないエネルギーでも快適に暮らせる持続可能な社会の実現を目指そうという、「熱い」メッセージがこめられています。
このパンフレットを作成するにあたり、今までに作成した「Gファイル」、「台所から始める省エネライフ」、「省エネライフ」、「未来のためのエコライフ」を読み返し、大事なことは、何も変わっていないことを実感しました。また、そのことを、丁寧に、しっかりと発信していくことの大切さも再認識しました。本州仕様が中心の省エネ情報、素晴らしい内容なのに予算の関係で継続されない自治体のパンフレットが多い中、私たち北海道グリーンファンドが、北海道に適した、市民目線の情報発信を続けることの責任はとても大きいのだと思います。
私たち生活者が、いろいろな知識や情報をもとに、自分事として試行錯誤しながら、最適な住まい方を見つけ、それらの知恵を共有し、「少ないエネルギーで快適に暮らせる」持続可能な社会に近づきたいなあと思っています。これからも、どうぞ、よろしくお願いします。
少ないエネルギーでも快適に!
各ページでは、イラスト、図表をつかい、 エネルギーのこと、少ないエネルギーで快適にくらすコツをできるだけわかりやすく紹介しました。 見開きページで朝・昼・夕方・夜、シーンに合わせた工夫、保温調理のことなど構成していますので、どこからでも楽しく読めます。
ぜひご覧いただき、読んだ感想、ためした結果、あなたの工夫など、おしえてくださいね。
クリックすると大きくなります。
1日の電気の使われ方(例)
電気の使われ方は、時間の変化で変わります。朝や夕方から夜にかけては、電気の使用が集中し電力消費が増えています。これらが積み重なって、道内全体で夕方4時頃から夜9時頃までの電力使用が特に多くなります。あなたのご家庭はどうですか。電気の使い方、考えてみましょう。
クリックすると大きくなります。
チームプレーで、楽々省エネ
朝と夕方は、一度に大きな電力を必要とする、電気を熱に変える家電が大活躍。全部を一緒に使わずに、効率よく、順番に使うことがポイントです。使用時間を短くすることも、社会全体のピークダウンにつながります。
クリックすると大きくなります。
隠れた力をみつけよう
食器洗い、洗濯、掃除・・・いつもどおりのやり方、使い方にもう一工夫。
クリックすると大きくなります。
暖気と冷気をコントロール
電気君のがんばりを無駄にしないように、暖気君、冷気君を上手にコントロール。
クリックすると大きくなります。
一緒にいるとあったかいね!
あかりの省エネ、使い方、選び方にコツがあります。
クリックすると大きくなります。
みんなの知恵で、あったか、省エネ
北海道グリーンファンドの会員さんに、夏と冬の取り組みを寄せていただきました。
その中から、冬の省エネにも効果的なものをご紹介します。
クリックすると大きくなります。